メディカルガレージ > コラムTOP > 医学書を綺麗に保管する方法

医学書を綺麗に保管する方法




医学書に限らず、本は時間と共に必ず劣化します。
保管状態が悪ければ日焼けなど本の傷みが酷くなり、高く売れたはずの本でも買い取り価格が下がるというケースは珍しい話ではありません。

勿論医学書は新しい本ほど高く売れます。
しかし買い取り販売を行っているメディカルガレージとしては、発刊日よりも本の状態の方が買い取り価格への影響が大きい現状を知っていただきたいのです。

本を綺麗に保管するには、どのような点に気を付ければ良いのか?置きっぱなしではいけないのか?
劣化は必ず起こるものですが、それを最小限に抑えるため、本の正しい保管方法を解説します。



①本の置き方



まずは日常的に置かれている本の状態についてです。
本を本棚に置くのは基本ですが、忙しかったりスペースが無くなってきたりして平積みになっているという方もおられるかと思います。


しかし、平積みは勿論NG

寝かせた状態で上に本を積み上げると、その重みで本が変形してしまいます。
場合によってはページ同士がくっついてしまうこともあるので、本棚に建てて置くよう心掛ける必要があります。


ただし、本棚に置けば良いというものでもありません
隙間なく本を敷き詰めてしまうと、本を出し入れするときに本を傷めやすくなります。

逆にスカスカのまま本を立てておくと全体的に変形してしまいます。
ブックエンドを上手に活用しながら本棚に本を置いてください。




②日焼け・カビ



次に、本の劣化においてよくある「黄ばみ」と「カビ」の対策についてです。

本が黄ばむ最大の理由は「日焼け」です。

人間と同様に本も紫外線の影響で日焼けしてしまいます。
紙が「酸性紙」であれば紫外線に当たると酸化するので、それが黄ばみになるというわけです。

紫外線は太陽だけでなく蛍光灯からも発生しているので、それらの光に当てないよう暗い場所に本を保管することが一番の予防策です。


また、本にカビが発生しないよう、温度や湿度、埃にも注意が必要です。除湿剤と共に保管するのも良いでしょう。


③紙魚(しみ)




そしてもう一つ本を保管するうえで気を付けておきたいのは「紙魚(しみ)」という虫です。
古い本を好み、紙や衣類を食べるという厄介な虫です。

紙魚が好むような古い医学書は滅多にありませんが、古い本をお持ちの方は要注意です。


紙魚は暗い場所や狭い場所を好む習性があり、繫殖力もあるので、駆除や予防に注意を払わなければなりません。
紫外線を避けるため暗くした本棚というのは、紙魚にとって住みやすい環境となってしまいます。

そこで最も効果的なのは防虫剤の使用です。
段ボールも紙魚の好物なので、長期間本を開くことがなさそうな場合、プラスチックなどのケースに本と防虫剤を入れ、密閉しておくと被害を受ける確率は大きく下がります。


日頃からマメに部屋の掃除や空気の入れ換えを心掛けることで紙魚が住み着きにくくなると言われています。

もし紙魚を見つけてしまったという場合でも、徹底的に掃除をしたり煙霧性の殺虫剤を使用したりすることで駆除することもできます。



以上が本の正しい保管方法です。
少しだけ手間はかかりますが、ちゃんとした形で保管しておかなければ本を読みにくい、売れにくいと後悔する場面は訪れます。

メディカルガレージでは書き込みのある本や日焼けしている本も買い取りの対象としておりますが、買い取り価格、販売価格は大幅に下がります。

是非このページを参考に、「価値の高い医学書」であり続ける工夫をしてみてください。